TOP » ダイビングログ » 2021年4月

2021年4月のダイビングログ

慶良間の遠征ポイントダイブ

今日は天気も海も良く、座間味島、渡嘉敷島の南端、外地島までの慶良間遠征に行って来ました。

連休でもコンディション良く、人がいないポイントを求めて

クレバスやトンネルなどの連続する地形ダイブや流れがあっても見事な魚群が楽しめるポイントなど

バリエーション豊かに楽しめました。

1-P4300003.JPG3-P4300012.JPG

どこまでも続くグルクンの群れは

僕も大好きで、海の中を泳ぐグルクンの色はダイバーしか楽しめない自然色ですね。

明日も慶良間へ行って来ます!

沖縄 天気:晴れ 気温:26度 水温:24度


更新日時: 2021年4月30日 18:56

今日は晴れた北谷の海。

本日は予報通りの青い空に恵まれました。

昨日に引き続き北谷の砂辺ビーチは少しウネリがありますが穏やかでなかなかの透明度。

ソフトコーラルの「お花畑」も綺麗な彩りでした。

3-P4250021.JPG

クマノミやカクレクマノミの赤ちゃんもたくさんいてめっちゃ可愛いです。

クマノミの子供はずっと楽しめますね。

フカフカのイソギンチャクに包まれて気持ちよさそう〜

4-P4250025.JPG

ウミウシも貴重な産卵行動、

今まさに産卵中の個体にも出会えました。

1-P4240004.JPG

GoPro撮影のダイビングではカマスの群れやサンゴの群生など

ワイドな視点でダイビングをお楽しみいただけました。

いや〜晴れると夏ですね。

2-P4250015.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2021年4月25日 13:40

台風が逸れて海は穏やかに

この季節にまさかの台風に悩まされるとは思いませんでしたが、今回は大きく逸れたので今日は無事に砂辺ビーチダイビングへご案内できました。

海はほとんどうねりもなく穏やかです。

ということで予定どおりの水底コースでマクロ遊び。

ゲスト様にはゆっくりカメラをお楽しみいただけました。

貴重なウミウシの産卵中のシーンにも出会えたり

綺麗なイロウミウシに夢中になったり。

2-P4240010.JPG

じっくりみているとツヤ感がすごくあらためてウミウシの不思議な世界に引き込まれました。

3-P4240011.JPG

今日は風も強く寒さを感じるダイビングでしたので

お昼は温かい沖縄そばでしめます!

sukesoba002.JPG

沖縄 天気:くもり 気温:22度 水温:22度


更新日時: 2021年4月24日 13:53

宜野湾市でオススメの沖縄そば

今日は宜野湾市、ジョーフィッシュほど近いオススメの沖縄そば「介そば」さんをご紹介。

こちらは自家製の生麺を使用した歯ごたえがとってもうまい沖縄そば屋さんです。

この生麺の歯ごたえにいま、ハマってます!本当にうまい!

sukesoba1.jpeg

かつおだしの効いたそばのスープと麺が相性よく

さらにお早めに来店するとじゅ〜し〜が無料サービスとお得です。

人気のゆしどうふそばもありますよ。

sukesoba2.jpeg

こちらも人気のお店ですのでご来店は売り切れ前に。


更新日時: 2021年4月12日 14:13

砂辺のビーチダイブ 

今日は大潮なので午前中の満潮のうちにビーチダイビングに

リピーター様と行ってきました。

1-P4120002.JPG

透明度が今日は抜群にいいです!

なので沖出しして砂地のハゼダイブに行ってみましょう〜

ということで水底に這いつくばり・・・

3-P4120011.JPG

少し前はヤシャハゼなんかもいましたが今日はあまり出会えず。

でも真っ青な海の中をカマスの群れやグルクマの大群が見事でした。

あと、水中で密かに見守る「宮古島まもるくん」

砂辺まで出張お疲れ様です!!

2-P4120006.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22・5度


更新日時: 2021年4月12日 13:48

沖縄そば巡り 北谷町

砂辺ビーチでダイビングした後、うまい!と評判の高い北谷町の謝刈そばさんへ行ってきました。

前回訪れた際は駐車場も空きがなく、混み合っており断念。

今回こそはと平日に行ってみました。

1-JYAGARU5.jpg

沖縄の地名は読みにくい感じが多いですが「じゃーがる」と呼びます。

北谷町の謝刈交差点の坂をひたすら登った高台にあり、店内の窓からは米軍基地が見渡せる景色が楽しめます。

2-image4.jpg

そして待ちに待った謝刈そばの登場です!

4-JYAGARU2.jpg

味はあっさり目のとっても美味しい出汁と麺。

沖縄そばらしい沖縄そばの味でうまいです!

ちなみに麺はゆで麺と生麺の2種類から選べ、今回はゆで麺を選びましたが

生麺はちぢれ麺で歯ごたえのありそうな感じ。

次回は生麺に挑戦してみたいですね。


更新日時: 2021年4月11日 14:16

万座へおかえりなさい

本日のゲスト様の沖縄デビューが万座の海でしたのであらためておかえりなさいませ。

その万座の海でマンツーマンダイブをお楽しみただけました♪

地形にダイブを中心にサンゴと魚とウミウシと。

1-P4100004.jpg2-P4100006.jpg

新しいフィンもお気に召していただけたようで

また違った感覚で水中世界を泳げましたね〜

穴やクレバスに入ったり、砂地でハゼとにらめっこしたり

万座の海はいよいよ夏っぽくなってきました。

これからまた生物が変わってきそうです。

3-P4100009.jpg

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2021年4月10日 16:34

砂辺ビーチでウミウシダイブ

今日は雲のない青空、いわゆる快晴ですが沖縄県は晴れは多くても、

この快晴がとっても少ない県で今日はまさに貴重な快晴日和。

朝から地元のダイバー様と砂辺ビーチでウミウシダイブを楽しんできました。

この時期の水温はウミウシがいっぱいで

砂地、岩場、サンゴなどいろいろ探すと見つかります。

今日はゲスト様から画像を頂きました♪

ご提供ありがとうございます。

2-_DSC3043.JPG

1-_DSC3032.JPG

こちらは泳ぐウミウシで有名なヒオドシユビノウウミウシ。

5月ぐらいにかけて見れるウミウシです。

3-_DSC3054.JPG

こちらはノトドーリス・ガーディナーイ。

覚えるのも大変なウミウシですね。

和名がまだ付いていない大型のウミウシです。

いろいろ探すとあっという間の1時間ダイブは終わりますね。

またじっくり探しに行きましょう!

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:23度


更新日時: 2021年4月 8日 14:07

新しくオープンしたマルシェ

すっきりとした青空が戻ってきた沖縄、今日は西原町に新しくオープンした「さわふじマルシェ」に行ってみました。

マルシェ0.jpeg

沖縄は最近このマルシェがあちこちに出来て、地元の食材や野菜を中心に

お買い物ができて楽しいです。

マルシェ2.jpeg

地元の方はもちろん、沖縄に観光に来られた際には、沖縄でしか手に入らない商品も多く、

ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか?


更新日時: 2021年4月 5日 12:29


1

最近の投稿

カテゴリー

月別記事