今日は沖縄に移住されたリピーター様と一緒に初のビーチダイビングへ行ってきました。
沖縄らしい海、冬から春が旬のレアウミウシやグルクマの群れなどが楽しめるビーチといえばやはりゴリラチョップ。
僕も好きな北部にある生物形ビーチです。
・
・
まもなく季節的に見れなくなってくるグルクマの群れも見事です。
真っ白な砂地にサンゴの根があり、スズメダイやヤッコ、チョウチョウウオがいっぱい。
・
ゲスト様は久々のダイビングを兼ねてのんびりお楽しみ頂きながら
カメラ係は私が今日は担当。
・
ゴリラチョップはウミウシがとにかく多く、
今日はピカチュウウミウシの産卵シーンにも出会えました。
その他、人気のフジナミイロウミウシやミカドウミウシの子供など
ゆっくり撮影できるのが楽しいですね。
・
・
砂地のウミヒルモの近くを探すと、たまにこんなかわいい生物が隠れてます。
・
・
体長1cmぐらいのカエルアンコウの子供ですね。
まだ目がどこかわからないぐらい。
・
色々イレギュラーな出会いがあるのもこのゴリラチョップのおもしろさ、
まだこれからの季節も遊びに行きたいです。
沖縄 天気:晴れ 気温:24度 水温:24度