沖縄は2月に入り緋寒桜の季節がやってきました。
本島北部、本部町の八重岳では桜祭りが先週末に行われ
毎年八重岳に咲くきれいな桜を見るのが楽しみです!
もちろん今年もお出かけ。
・
・
頂上は3分咲き、ふもとは5分咲きとのことですので
満開が見たい方は今週末から来週がおすすめでしょうか???
・
・
一足早い春の到来を告げる沖縄の桜と一緒に
海へいかがでしょうか???
・
沖縄 天気:晴れ 気温:25℃の夏日
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
今日は朝から風が強くなる予報で
本部町のゴリラチョップでビーチダイビングに行ってきました。
・
冬場はちびっこカエルアンコウやたくさんのウミウシなどでとっても人気のエリアですが
今日はゲスト様がGoProでお楽しみに。
そこでゴリラチョップのサンゴと魚と群れと・・・
沖縄ぽい海のシーンをご案内させて頂きました。
・
・
ワイドレンズを持参しておらず、ノーマルの画角ですがきれいな海が伝わりますように。。。
・
そうそう、ちらりとピンク色のオオモンカエルアンコウがこちらを覗いていましたよ〜
・
・
まさに「魚かよ〜!」という感じの魚です。
今日も楽しい2ダイブでした。
ありがとうございました!
沖縄 天気:くもりのち晴れ 気温:19℃ 水温:21℃
更新日時: 2024年1月28日 15:53
今年の海はザトウクジラが絶好調に出会えてます♪
慶良間の海でも
チービシの海でも
本島の沿岸沿いでも、クジラの縁がありますね。
・
今回は慶良間ブルーの海中でザトウクジラの親子の撮影。
海ブログはフォトです。
・
・
ジョーフィッシュ沖縄の公式インスタグラムでは動画を公開中です。
ぜひ覗いてみてください♪
ジョーフィッシュ沖縄
公式インスタグラム:http://www.instagram.com/jawfish.okinawa
更新日時: 2024年1月28日 15:21
沖縄もひんやりする季節、でもまもなく25℃の暖かい気温になりそうです。
今日は穏やかな海になりましたので慶良間までダイビングに行ってきました。
・
ダイビング中もザトウクジラの鳴き声が響き渡り
帰り道ではホエールウォッチングが楽しい〜
2組ぐらいのクジラの親子がずっと遊んでて、
本島を目の前にしてもまだまだクジラのブローが楽しめました。
・
今日はまさにクジラdayでしたね〜
・
水中はマンツーマンでデバスズメの群れやコブシメの産卵を楽しめました。
・
・
3本目はウミガメばっちりのタイミングでカメ、カメ、カメ・・・・。
・
・
今日も楽しいダイビングを安全にご案内できて嬉しかったです。
ありがとうございました。
・
沖縄 天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃
更新日時: 2024年1月27日 17:42
みなさんこんにちは。
1月に入り沖縄はザトウクジラの季節到来ですが、
海が荒れると慶良間には行きにくくなる季節になりました。
でも海が穏やかで島まで渡れた時は、ホエールウォッチングと1粒で2度美味しい季節ですね。
・
・
今回は慶良間の海で久々にマクロダイブ。
ポイントというよりは潜る時に日差しが無くなったり、透明度が・・・???
・
でも海の遊び方はたくさんありますので
時には慶良間でマクロも楽しいです♪
・
・
足元にのサンゴにウミウシを発見したり、
めったに振り向いてくれない深場のピグミーシーホースと遊んでみたり。
・
・
この冬場もいろいろな楽しみ方でご案内させて頂きます。
特にウミウシ好きの方はシーズン到来!!
沖縄 天気:曇りのち晴れ 気温:21℃ 水温:23℃
更新日時: 2024年1月 8日 08:06
今日は慶良間諸島の3ポイントを移動してダイビング。
あいにくのダイビング中は曇ったり雨が降ったり。
でもなぜかボートに上がると日差しが差し込む天邪鬼な天気でした。
・
・
そしてなによりまだ1月の前半ですが、
目の前でザトウクジラの親子と出会いました♪
さらに、子供のザトウクジラが親クジラのジャンプを真似しての練習。
連続で何度も何度もジャンプするシーンは初めて見ました。
今日のゲスト様はラッキーですね!
・
・
これからの季節は穏やかで慶良間に行ければ・・・
こんなホエールウォッチングのおまけが付いてくるかも???
・
ジョーフィッシュ沖縄のインスタグラムには動画も公開中です。
・
沖縄 天気:晴れ時々曇り 気温:23℃ 水温:23℃
更新日時: 2024年1月 6日 17:26