今日もですね、透明度がキラキラしていた万座の海。
ゲスト様の初対面となるニシキアナゴやウミウシ、ハナヒゲウツボなどなど
ディープな水深とディープな内容で楽しんできました。
・
・
夏の海がまだまだ楽しめるうちにリピーター様と
じっくりスローダイブ。
あっという間の時間でした♪
ありがとうございました!
沖縄 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
透明度がスコーンと抜けた水納島ブルー。
今日は終日3ダイブをこの水納の海で楽しんできました。
・
・
サンゴの美しさはトップレベル。
最近はイエローフィッシュロックのサンゴがめちゃめちゃキレイでお気に入り。
・
人気者の生物もたくさん出会えますよ〜
・
オレンジのカエルアンコウも健在。
ピンクのハダカハオコゼにハナヒゲウツボは成魚も幼魚も3個体ほど楽しめます。
・
・
ハナヒゲウツボといえば英名が「リボンイール」(Blue Ribbon eel)
・
名前の由来は新体操のリボンのような姿のウツボから来てますが、
全身を見た方は少ないかと・・・。
でも今日は偶然にもハナヒゲウツボちゃんが全身を見せてくれました!
・
・
まさに・・・リボンですね。
明日も穏やかな海が続きそうです。
本日の乗船の全てのダイバー様と記念撮影にて
・
沖縄 天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃
更新日時: 2023年9月17日 18:50
今日は3つのエリアを1ダイブづつ楽しみながら。
1本目は水納島のポイントへ、
沖の根に珍しいオレンジ色のクマドリカエルアンコウがずっと出ているポイントですが
前回は見つけられず、ピンクのハダカハオコゼしか出会えませんでした。
・
・
でも今日は粘り強くじっくりじっくり・・・
・
・
無事に出会えました〜
体型もずいぶん立派に育たれてます。
・
その後は瀬底島ラビリンスと本部のとうあかポイントへ。
砂地ではトウアカクマノミの子供達がすっごくかわいいですよ〜
さらにハッチアウト前の卵も産卵してましたね。
・
・
そして最後に岩場でおまけ。
・
・
かわいい色のウルトラマンホヤでした〜
またマクロダイブでも北部ボートで遊びに行きたいです。
沖縄 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃
更新日時: 2023年9月12日 17:55