TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

4日目の最終日は万座ボートで

7月後半にお越しのリピーター様が4日間のダイビングの最終日、

晴れたり、雨が降ったりまた日差しが強くなったりと

沖縄らしい天気の移り変わりの中、万座ボートダイビングでフィニッシュ!

P7280010.JPG

ウミウシを探したり、スズメダイの幼魚の大群に囲まれてみたり。

残念ながらジョーフィッシュは引っ込んでしまいましたが

貸切の砂地は気持ちよかったですね♪

またおかえりを楽しみにお待ちしております。

ありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ時々雨 気温:31度 水温:25〜28度


更新日時: 2022年7月29日 04:30

水納島のサンゴと瀬底ラビリンス。

今日は水納島&瀬底島のダイビングに行ってきました。

晴れた日はこんな風景が広がってます・・・

とぜひ見てもらいたいサンゴの楽園とデバスズメダイ。

沖縄らしい雰囲気が広がってます。

P7270025.JPGP7270021.JPG

P7270022.JPG

まさにサンゴの楽園と透明度40mの世界です。

う〜ん最高!

続いて午後の瀬底島ラビリンス。

こちらもとても人気の地形スポットです。

P7270041.JPGP7270043.JPG

頭上から降り注ぐ光のシャワーは

まさに自然の芸術ですね♪

また夏の間にどんどん潜りたいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度


更新日時: 2022年7月27日 16:52

慶良間の海におかえりなさい。

今日は慶良間ボートダイビング。

今年の夏も慶良間の海へおかえりなさいませ。

透明度がとことん良い海が待っていてくれましたね!

P7260008.JPGP7260018.JPGP7260033.JPG

ワイドな視点で海を潜るとサンゴに魚の群れに、そしてウミガメにも出会えました。

P7260036.JPG

そんな中、ときどきふっと足元を見下ろすと

ウミウシやハナヒゲウツボにも出会えました♪

P7260014.JPG

かわいい幼魚が出迎えてくれました。

明日もダイビングが楽しみですね。

沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:32度 水温:28度


更新日時: 2022年7月26日 17:52

万座の夏。リーフの上は最高潮に!

今日は万座ボートダイビングへ行ってきました。

晴れた夏の海は浅瀬のリーフの上がスズメダイの群れでい〜っぱい!!

P7240022.JPG

ドリームホールの中も淡いブルーライトが差し込み

地形はダイバー様もご堪能です。

P7240010.JPGP7240014.JPG

その他、砂地ポイントでもいろいろと

ゆっくり、じっくりスローダイブ。

P7240032.JPGP7240008.JPG

ヤシャハゼのペアは今の季節はたくさん楽しめますよ♪

P7240040.JPG

最後に先日、ウルトラマンホヤをリクエスト頂き、最後まで見つけられず

残念でしたが、万座身のドリームホールでちょこっと発見。

P7240004.JPG

ホヤは冬場が楽しめるシーズンですが、探せば夏場でも。

でも望みすぎると見つからないかもしれませんね・・・。

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:29度


更新日時: 2022年7月24日 16:24

海で追っかけっこ。

リピーター様とボートダイビングで北部・水納島と本部の海へ行ってきました。

水中ではカエルアンコウがゆっくりのっさり、

でも止まってくれず、カメラを片手にゲスト様との追っかけっこ。

P7220011.JPG

ようやく居心地の良いところで。

P7220013.JPG

でも相変わらず黒色のオオモンカエルアンコウは

近くで撮影しても顔がよくわからないですね。

ちなみに最近現れた新顔?

または春にオレンジ色だった個体なのか?

なんか似ているんですよね〜

またこれからもしばらく賑わせてほしいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:34度 水温:28度


更新日時: 2022年7月22日 18:05

スズメダイの子供たちがいっぱい!

今日はリピーター様とマンツーマンダイビング。

万座の海を潜りましたが、ドロップオフのスズメダイの大群に目を奪われました。

夏にかけて産まれた子供たちがいよいよ群れを作ってデビュー。

P7210016.JPG

ゲスト様も動画で撮影したり群れの中を泳いだり。

これからの季節はこんなシーンが楽しめますね。

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:27度


更新日時: 2022年7月21日 17:45

ウメイロ祭りとチンアナゴの遊び

今日も気温33度の夏の日、

沖縄在住のゲスト様と水納島で3ダイブを楽しんできました。

P7190022.JPG

今日の水納島は僕の大好きなウメイロモドキがとてもきれいで、

ゲスト様共々たくさん撮影してみました。

P7190027.JPGP7190028.JPGP7190038.JPG

そして最近ハマっているチンアナゴのマクロ撮影。

どこまで近づけるかがゲーム感覚でおもしろいですね。

近づいて・・・

P7190008.JPG

さらに限界までチャレンジ。

P7190009.JPG

こんな遊びをしていたら夢中になりますね。

今日もありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:27度


更新日時: 2022年7月19日 17:44

思い出の水納島ダイビング

本日のゲスト様は元プロスタッフのUさん。

今回は海の日連休のアシストして頂き、最終日は悠々とファンダイビングを

楽しんでいただきました。

水納島のダイビングはかなり久しぶりとのことで、

海の中での出会いやカメラを使った遊びなど

夏休みの思い出を作っていただけたかな?

P7180004.JPGP7180005.JPG

P7180032.JPGP7180036.JPG

特に「ケーブル」というポイントがお気に召していただけたようで

ガイドとしても大変嬉しいですね。

また来年の7月にお会いしましょう〜

沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:27度


更新日時: 2022年7月18日 17:41

おかえりなさいませ!

今日は慶良間へダイビング、

本日のゲスト様は昨年の海の日連休が台風の影響で沖縄に来られず・・・。

今年こそはと海の日に昨年の分まで楽しもう!

と、お越しになられました。

予定通りの慶良間、渡嘉敷方面のダイビング。

P7170005.JPG

地形ポイントでは光のカーテンを楽しみながら、

そして岩場ではウミウシウォッチング。

P7170002.JPG

透明度も良く、コンディションの良い慶良間ブルーを

しっかりご案内できたことでホッとしました♪

来年の夏もおかえりを楽しみにお待ちしております。

ありがとうございました。

沖縄 天気:くもり  気温:32度 水温:26度


更新日時: 2022年7月17日 17:48

水納島と慶良間ダイビングの2日間。

昨日も今日も晴れた沖縄の海と空。

気持ちいい七月のダイビングをリピーター様にお楽しみ頂きました。

水納島もサンゴの美しさと淡いブルーの海がなんとも言えない感じ。

P7140005.JPGP7140027.JPG

P7140017.JPGP7140028.JPG

慶良間は前島やチービシエリアを中心に

最終日のダイビングをお楽しみいただけました。

フィニッシュはアオウミガメ三昧!!

P7150040.JPG

この夏も本当にありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:27度


更新日時: 2022年7月15日 17:57


前の10件 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49

最近の投稿

カテゴリー

月別記事