TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

水納島の水中風景

夏が本番の水納島。沖縄本島北部の本部半島からボートで20分、

サイダーブルーの淡い青さ、真っ白な砂地、色とりどりのサンゴの世界などが

楽しめる水納島のダイビング。

02-DSCF1838.JPG06-DSCF1843.JPG08-DSCF1856.JPG01-DSCF1821.JPG07-DSCF1853.JPG11-DSCF1869.JPG13-DSCF1874.JPG

夏本番季節に潜りに行きましょう〜♪

沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:27度


更新日時: 2021年8月17日 16:51

ナカモトイロワケハゼday

今日は午前からの2ダイブ、

ナカモトイロワケハゼのみを撮影してみました。

じっくり見ていると色々な表情と仕草を見せてくれて

とってもかわいいです♪

1-P8150038.JPG1-P8150059.JPG1-P8150055.JPG1-P8150050.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:28度


更新日時: 2021年8月15日 13:53

ライセンス講習後の初ファンダビング。

2日間の海洋実習を終えていよいよダイバーとしての第一歩。

今日は残波岬へボートダイビングに行ってきました。

3-IMG_0007.JPG

ダイナミックな地形に講習とはまた違う実践と経験を積みながら

楽しめましたね!

流れもありながらしっかりフィンキックで岩場を飛ぶように・・・。

そう、水中は空を飛ぶような感覚が楽しめます!

2-IMG_0004.JPG

これから水中世界をどんどん楽しんでくださいね〜♪

ありがとうございました。

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度


更新日時: 2021年8月11日 16:07

水納島と瀬底島のダイビング

今日は風も強く波も高かったですが、

ゲスト様のご希望を頂き、水納島と瀬底島の北部ボートダイビングに行ってきました。

砂地とスカシテンジクダイが群れを作る沖の根の水納島。

1-IMG_6100.JPG2-IMG_6102.JPG

このポイントの根には先日からオオモンカエルアンコウが2匹陣取ってます。

3-IMG_6104.JPG

この黒い子と・・・

この擬態するカラーの子と2匹のオオモンカエルアンコウ。

4-IMG_6105.JPG

遠くから見てもわからないので近くで見ると、

5-IMG_6106.JPG

さらにわからない。

そう、彼のことをプレデターカエルアンコウと呼びます。

今日も一生懸命にスカシテンジクダイを狙ってました。

沖縄 天気:くもり 気温:30度 水温:27度


更新日時: 2021年8月 7日 19:10

急な熱帯低気圧も海は穏やかでした。

今日は台風が沖縄のすぐ近くで発生する天気、雨もすっごく降る予報でしたが

万座ダイビングは穏やかで天気もやや青空。

いやいやゲスト様は強運ですね。

予定通りの3ダイブを楽しめました。

ゆっくりのんびりがリクエストでしたので、地形ポイントも砂地ポイントも

スローダイブ♪

今日のであったお魚たちです。

1-IMG_6088.JPG2-IMG_6092.JPG4-IMG_6099.JPG

その他ミナミハコフグやイロブダイの幼魚、ウミウシやホールの地形まで

しっかり楽しめました。

また沖縄の海へ遊びにおかえりください。

ありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度


更新日時: 2021年8月 5日 16:09

だるまそば

今日は1日お休みを頂きましたので、久々に海から離れた沖縄そば屋さんに行ってきました。

沖縄市にある老舗「だるまそば」さんです。

地元の方からたくさんのメニューがある定食屋さんとして

大人気のお店ですが、沖縄そばもうましです。

ちょうど沖縄に滞在中のリピーター様からもおすすめがあったので

楽しみに行ってきました♪

DARUMA0.jpeg

自家製麺であっさり出汁のスープがよくからみ

とっても美味しくいただけました。

沖縄名物の赤箸も添えて・・・

DARUMA1.jpeg

おすすめです!


更新日時: 2021年8月 2日 16:42

真夏の万座ダイビング。

2日間の万座ダイビング、すっかり夏の日差しと水温と透明度。

そして「かたぶい」と沖縄で呼ぶスポット的に降るスコール。

いやいや夏ですね〜。

今回のダイビングは地形とトンネルとサンゴとマクロと

遊び心いっぱいです♪

1-P7310001.JPG

2-P7310007.JPG5-P7310022.JPG7-P8010032.JPG

そうそうこんなぐーたらなアオウミガメに出会いました。

岩を枕にお昼寝Zzz

コバンザメもお昼寝Zzz

3-P7310010.JPG

トンネルの中にはネッタイミノカサゴが水の鏡に映る自分を見つめておっとり・・・してたりして。

6-P8010031.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度


更新日時: 2021年8月 1日 16:30

これぞ夏の慶良間!透明度50m越えの世界。

今日は最高の日差しと凪のコンディションに恵まれ

リピーター様と慶良間ダイビングに出発です。

1-P7300001.JPG

渡嘉敷島を中心に、2島と3つのポイントを巡るダイビング。

そして水中に入って・・・驚きと感動!!!

べた凪、透明度、潮の流れ、日差し、そしてものすごい魚群。

全てが揃った時に起こる透明度50mオーバーの世界。

どこまでも見えそうな水中世界に水底から青空が見える凪の海。

かわいいクダゴンベに会いに行くと、ホワイトチップシャークが泳ぎ、アカククリが群れ、

ナポレオンフィッシュが泳ぐなんとも豪華なシーンを楽しめました。

1-IMG_6076-001.JPG

紅いイソバナに乗るクダゴンベはめっちゃかわいい♪

僕の中でもベスト3に入る最高の慶良間の1日でした。

やっぱり真夏の海は1番きれいですね〜。

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度


更新日時: 2021年7月30日 17:25

これが夏の慶良間!50m


更新日時: 2021年7月30日 17:16

夏の水納島ダイブ

今日も晴れた夏の日差しの中のダイビング、

北部ボートダイビングで水納島へ潜りに行ってきました。

1-P7290047.JPG

透明度がとってもよく、サンゴも本当にすごい!

沖の根のハナダイの群れ、ハゼなどの生物からスカシテンジクダイの群れなど

生物も見ごたえ抜群の夏の海に様変わり。

そしてサンゴの群生は沖縄トップクラス。

3-P7290062.JPG

そして最終ダイブではゲスト様にゲームです。

黒と緑の2匹のオオモンカエルアンコウはどこに隠れているか探してもらい、

見事に発見!!

おめでとうございます。

とっても分かりにくい擬態、さらにどこが目?口?

みなさんもわかりますか?

4-P7290067.JPG5-P7290070.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:27度


更新日時: 2021年7月29日 16:58


前の10件 49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59

最近の投稿

カテゴリー

月別記事