TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

GULL 〜軽器材もお気軽にお声掛けください〜

今日の沖縄は28度の晴れた青空、こんな日は潜りたいしこんな夏日が続いて欲しい〜

と心の声が漏れながら・・・

本日はご注文いただきましたGULLのマスク、マンティスLVです。

newカラーのサテンラバーブラック、マット感がかっこいいです!

1-IMG_5647.JPG

ちなみに今回のカスタマイズはノーマルレンズからスーパークリアのレンズへ交換です。

沖縄の透明度だと目に映る自然な海の青さはスーパークリアレンズの方が僕的にはキレイに映り、

また写真を撮る際も色味がわかりやすくオススメですよ〜。

GULLといえばミューフィンやマンティスなど超人気商品を取り扱われるメーカー様。

当店でもお買い得にお手頃に取り扱いしておりますのでお声掛けしてくださいね♪


更新日時: 2020年11月19日 10:38

本島近海ボートポイントへ

秋冬になると楽しい季節の本島の西海岸と東海岸のボートダイビング。

今日は西海岸側の読谷村の沖合のポイントへ行った来ました。

タイミング的にはウミガメとほぼ出会えるポイントもありますが

今日は・・・「マクロな世界」を楽しみに。

エビカニの甲殻類やクマノミやウミウシ、ハゼなどマンツーマンでお楽しみいただけました。

3-PB140015.JPG

探し出すと止まらない、でも見つけると嬉しいキンチャクガニ。

今日はじっとじっとじ〜っとカメラ目線でポーズをとり続けてくれました。

クマノミの子供の一人暮らし。

かわいいですよね〜!

2-PB140010.JPG

小さな岩の隙間の小さなイソギンチャクにいるため結構見つけるのは難しい。

でもひらひら動く子供のクマノミは何度見てもかわいいです♪

この秋もじっくりゆっくりまったり潜ります。

沖縄 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度


更新日時: 2020年11月14日 16:20

水納島や本島のポイントへ行ったり。

平年より高い気温の夏日を迎えた週末の沖縄でしたが月曜日からの2日間はすっかり秋の気配。

でも穏やかな日は水納島へ、風が強くて海が荒れると読谷村の沖合などポイントを変えて楽しく潜ってきました。

〜水納島ダイビングいろいろ〜

5-PB080018.JPG3-PB080012.JPG2-PB080003.JPG

〜本島近海ポイントダイビングいろいろ〜

2-PB090005.JPG1-PB090003.JPG6-PB100017.JPG7-PB100019.JPG6-PB080021.JPG

本島近海の冬のポイントでは只今調査中ですが、

潮の干満のタイミングが合えば、高確率でアオウミガメが何匹も見られる場所を発見!

今後も調査続行します。

またお楽しみにしていてくださいね〜!

沖縄 天気:晴れ/曇り 気温24度〜30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月10日 16:42

北部ダイビング 夏が来た!

ずっと荒れていた沖縄の海もついに夏のおだやかな海が帰ってきました。

暖かいイメージの沖縄ですが今日の「立冬」の日に30度の真夏日になるのは12年ぶりだそうです。

今日は北部水納島と瀬底島のダイビング。

透明度はめっちゃめちゃ良くてかるく30mオーバー。

4-PB060020.JPG

どこまでも見えそうです。

沖のハタンポの根もごっちゃりごっちゃり。

1-PB060008.JPG

水納島のみんなのアイドル、ハナヒゲウツボも今日は元気に顔をだしてくれてました。

6-PB060032.JPG

いつ見ても何度見ても可愛いですね。

このハナヒゲウツボと対極にいるいかつさNO.1のウツボはこちら。

5-PB060030.JPG

このニセゴイシウツボは

胴回りが僕の太ももより太くでかいやつです。

こんなウツボ祭り?を楽しみながらあっという間の夏のダイビングでした。

明日も穏やかそうで何よりです。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月 6日 17:21

水納島3DIVE

今日は本島沿いを北に北に北上し、水納島のダイビングポイントへ行った来ました。

透明度は30mを超え、クジラ岩、中ノ瀬、ポートサイドのサンゴと極上の砂地を楽しめました。

珍しい生物からサンゴの大群生まで見どころ満載でしたが

痛恨のカメラ忘れ・・・。

しぶしぶ帰りのボートで午後の海をパシャり。

image0.jpeg

今回は北谷の港からボートで出港したため

少し傾いた午後の太陽と海です。

いつもと少し違う水納島のポイントを楽しめました。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月 3日 06:33

秋の連休スタート

秋の行楽シーズン、この連休中に沖縄に遊びに来られる方も多いのでは?

ただ海はご機嫌斜めで、なかなかの荒れっぷりです。天気はいいのですが。

そんな今日は本島近海のダイビングへ行ってきました。

近場と言っても透明度も良くたくさんのかわいい生物と遊んできましたよ〜。

2-PA310004.JPG3-PA310015.JPG

そんな中、

久々にご対面できたのがこの黒いハナヒゲウツボの幼魚。

4-PA310020.JPG

しばらく楽しめるのでは?と期待♪

お腹に卵を抱えるキンチャクガニも。

1-PA310021.JPG

明日からしばらく海が続きますので海ブログのアップは週刊ダイジェストでお送りさせて頂きます!

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度


更新日時: 2020年10月31日 15:48

水納島と瀬底の海

今日は真夏日になりそうな沖縄の天気です。

もちろん海の中も抜群のコンディションで沖縄の地元ダイバー様と一緒に水納島と瀬底島を楽しんできました。

透き通るような透明度の海。

6-PA290018.JPG

透明度が30mを超えるとかんな感じです。

日差しも強くラビリンスの地形ダイブも・・・

8-PA290023.JPG

抜群にキレイです!

そしてヤシャハゼにチンアナゴ、ドリーちゃん幼魚など

かわいいメンバーも楽しめます。

あと珍しいフリソデエビもまだ根付いてますので興味のある方は今がチャンスです。

5-PA290013.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度


更新日時: 2020年10月29日 15:05

亀浜製麺「しまや」に行ってきました。

沖縄そばが大好きな方、おまたせしました!

久々の沖縄そばローカルネタです♪

ご興味のある方、無い方もおられますがしばらくお付き合いくださいm(_ _)m

私が勝手な妄想で沖縄の有名な製麺といえば

ストレートの細麺で有名な「亀浜製麺」

あの照喜名ウエーブで有名なちぢれ麺の「照喜名製麺」。

どちらもとっても美味しいそば麺ですが、

今回は亀浜製麺の亀そば、「しまや」さんに行ってきました。

image32.jpeg

こちらは元祖亀そば。

あっさり味のスープと細麺が絶妙にマッチング。

最後までするするお腹に入ります。

ほかにも美味しいそばや定食もいっぱいある「しまや」さんは

なんとジョーフィッシュ沖縄から歩いて3分。

とってもご近所さんのお店でした♪


更新日時: 2020年10月24日 18:24

本島最南端のビーチへ

今日は地元ダイバー様と沖縄本島最南端のビーチポイントへ行った来ました。

ウミガメの産卵地として有名なこのビーチは大度海岸またはジョン万ビーチと呼ばれてます。

1-PA240001.JPG

砂浜を歩き、インリーフの水面を移動する長いダイビングスタイルですが

エントリーするとビーチポイントですが地形三昧!

まさに気を抜くと迷子になりそうな複雑な地形ポイント。

2-PA240004.JPG4-PA240011.JPG3-PA240006.JPG

水深も深めで、エアーが持つ上級者向けのポイントですが

アドベンチャー気分満載で楽しいです。

浅場では人気のモンツキカエルウオがいっぱい。

6-PA240022.JPG7-PA240025.JPG

秋冬シーズン向けのポイントですが、

タフなビーチダイバー様はオススメのポイントですよ〜。

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:26度


更新日時: 2020年10月24日 17:23

今日は〇〇の日

今日は10月17日は何の日でしょうか?

だいたい語呂合わせになることが多いのですが、今日10月17日は全く違い覚えにくいですが・・・

「沖縄そばの日」なんです。

image22.jpeg

沖縄そばとじゅ〜しぃ〜を美味しくいただきました!

さてさて

本日のダイビングポイントは「ゴリラーチョップ」です。

北部の有名ビーチスポットで、今日もダイバー様で賑わってました。

朝一番の特権は「カマスとシマアジの群れ」に出会えます。

7-PA170036.JPG

白い砂に青い海、とってもきれいですよ〜。

次はこの画像をよ〜くご覧ください。

何かが写ってますね。

6-PA170032.JPG

見つけた方はお見事!

そうです・・・あのお魚です。

5-PA170031.JPG

ニシキフウライウオのペアでした。

この珍しい魚を探すときは、上の画像のような場所を探すと見つかるかも。

ゲスト様は真剣に撮影中。

2-PA170025.JPG

水底に寝そべってしっかり構えて。

そういえばこのポイントには同じようなクマノミがいたような。

1-PA170010.JPG

こんな感じでした♪

また秋のポイントへ行きましょうね〜

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度


更新日時: 2020年10月17日 17:09


前の10件 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67

最近の投稿

カテゴリー

月別記事