TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

今週の海、読谷の海、万座の海、北部の海

10月12日まで日毎に海が良くなり、晴れた沖縄が楽しめました。

台風のうねりでまだ海が荒れたいた木曜日は本島近海をダイビング、

そして万座を潜り、最終日は水納島と瀬底島。

暑い日差しで夏を満喫です!

10-PA120055.JPG

〜水納島の風景〜

地形ダイブもマクロダイブもサンゴの大群生や砂地のワイドも

それぞれのエリアのおもしろいところを余すことなく満喫です。

05-PA110032.JPG06-PA110035.JPG09-PA120049.JPG

万座はカエルアンコウやピグミーシーホース、

水納島はヤシャハゼやハダカハオコゼ、フリソデエビなどなど生物好きの方も楽しめます。

瀬底島のラビリンスは太陽の光が午後からの斜陽が素敵でした♪

12-PA120063.JPG14-PA120068.JPG

クリアウォーターの海は

夏再来を感じました。

ありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度


更新日時: 2020年10月13日 09:00

今日から台風の影響を受けビーチダイブへ

台風14号の接近により風が強くなってきた沖縄です。

今日からしばらくはビーチダイビングをお楽しみ頂きます。

そして本日は北風にはめっぽう強い本部半島のゴリラーチョップの砂地を楽しんできました。

朝一番に行くともれなく青い海に白い砂地、そしてタイワンカマスの大群が楽しめます。

1-PA070001.JPG

これはダイバーさんが多くなるとどうしても移動してしまうので

朝一の特権です。

サンゴの根をゆっくりもぐると

アカメハゼやヘコアユの幼魚、ミナミハコフグの幼魚

穴から顔をだすギンポなどマクロの遊び方もおもしろいです。

2-PA070004.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:27度


更新日時: 2020年10月 7日 17:09

慶良間を潜り、本島で潜り。

今日は慶良間ダイビングをご希望のゲスト様と一緒に出港、

沖縄の南の海上に台風14号が発生したため、

波が少し高かったのですが、午前2ダイブは無事に慶良間へご案内。

1-PA050002.JPG

無事に地形ポイントや迫力のサメダイブ、

サンゴの群生など慶良間らしいダイビングを楽しめました。

2-PA050005.JPG3-PA050007.JPG

海の中はすっごく綺麗な透明度。

まさに楽園です。

光が入るシーンは水中世界の見え方も変わりますね。

ただ、午後になるとだんだん波が高くなってきたので

3ダイブ目は沖縄本島近海で3本目を潜り、1日をお楽しみいただけました。

次回はおだやかな慶良間をさらに満喫できるダイビングでご案内できるとうれしいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:28度


更新日時: 2020年10月 5日 16:53

地味な御三家

今日は沖縄在住のリピーター様とのんびりビーチダビングへ行ってきました。

海が穏やかなのでダイバーも多く、にぎわってましたね。

水面から降り注ぐ太陽の光とワイドなカマスの群れやウミウシも楽しめました。

6-PA030048.JPG4-PA030035.JPG

夏のビーチダイビングはロングでゆっくりのスローダイブなので

いろいろ探しているうちに、

とても地味な御三家にも出会えました。

1-PA030022.JPG3-PA030030.JPG2-PA030023.JPG

どれもそろって特徴は「水底でじっと」「茶色」「枯葉に擬態」

カラフルな沖縄の魚の中でひときわ地味目ですが、

見つけるとなぜだか嬉しい生き物ですね。

お昼は沖縄そばを食べてのんびりタイムです。

image099.jpeg

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度


更新日時: 2020年10月 3日 15:59

週末のつぶやきです。

台風13号が発生しましたが名前が日本がつけた「クジラ」

12号は「ドルフィン」と台風は嫌いですが

なんだかほっこりしてしまいますね〜♪

1-MVI_5593-001.jpg

週末はドラマの「半沢直樹」の最終回、いや〜おもしろかったです!

コロナ禍の中であっという間に真夏が過ぎてしまい、日本もいよいよ秋の季節

潜り足りない今年の夏、まさに倍返しだぁ〜!!!

と叫んでやりたいですね。

夏が好きでこの仕事もやっておりますが

日本の移りゆく四季は大好きです。世界的に見てもこの春夏秋冬のある国は大変珍しく

それが海や自然環境にとってもとても恵まれた土地であることを肌で感じます。

これから秋、そして冬も思いっきり遊びましょう!


更新日時: 2020年9月28日 13:44

万座の海に久々の里帰り

本日は2年前に台風で沖縄で潜れず、4年ぶりにおかえりなさいませ!となりましたリピーター様。

恩納村の海は久しぶりの里帰りとなりましたね。

今日は晴れて良かったです!

6-P9230018.JPG

久々のダイビングもゆっくりとリフレッシュしながら午前2ダイブをお楽しみいただけました。

砂地でなれて、ドロップオフで水中を舞う。

楽しかったですね〜〜〜〜!

1-P9230005.JPG5-P9230017.JPG

午後はホテルでゆっくりとしたリゾートタイムをお楽しみいただけたでしょうか?

うらやましい沖縄の過ごし方ですね。

また沖縄へおかえりください!

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度


更新日時: 2020年9月25日 10:18

万座の砂地とドロップオフへ

今日は晴れたり雨が降ったり曇ったりと忙しい天気になりましたが

万座のボートダイビングを楽しみに行ったきました。

砂地ポイントはいよいよ季節の変わり目、

かわいい幼魚など晩夏から見られ始めるお魚達が出てきました。

5-P9220020.JPG2-P9220006.JPG

そしてそして

ドロップオフに久々にピンクのかわいいピグミーシーホースが!

4-P9220012.JPG

帰ってきてくれました〜。

これからしばらくは撮影できるかな。

他にもいろいろ探してみますね。

沖縄 天気:晴れ時々雨 気温:29度 水温:28度


更新日時: 2020年9月22日 16:29

少しづつ秋の気配

今日も晴れた沖縄ですが、北風が吹き始め季節が秋に変わり始めて流のを感じます。

でも日中はめっちゃ暑いですが。

本日は瀬底島3ダイブ、リピーター様と行ってきました。

2-P9210013.JPG

クレバスなどの地形が楽しい瀬底島。

光がしっかりと入り風景に見とれます。

そして忘れられがちなのですが、リーフの上はサンゴがきれい!

6-P9210022.JPG

可愛い幼魚やウミウシを探しながらの3ダイブでした。

特に今日はマダラタルミの赤ちゃんがかわいかったですよ〜

4-P9210017.JPG

白黒のパンダカラーはどんな生物でも可愛く見せるマジックですね。

明日も北風ですが連休最終日も楽しみに行ってきます!

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:28度


更新日時: 2020年9月21日 19:07

夏のチービシ諸島

昨日に引き続きゲスト様とマンツーマンダビングで夏のチービシ諸島へダイビングに行ってきました。

本島から比較的近いのでのんびりの3ダイブ。

サンゴは沖縄トップクラスのクエフ島やドロップオフのナガンヌ島、

透明度がよく流れがなければ夏のポイントとして人気です。

1-P9110011.JPG5-P9110016.JPG

ここはとにかく太陽の光が入るので

サンゴや魚がの色が簡単な撮影でもきれい!

大好きなポイントの一つです。

そしてシャークポイントでもあり、今日も大きなホワイトチップシャークが1、2、3匹。

2-P9110013.JPG3-P9110014.JPG

動画やデジカメの撮影はもちろん、泳ぐだけでも気持ちがいいですね。

まだまだこの夏は海遊びですね。

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度


更新日時: 2020年9月11日 16:37

台風明けのダイビングスタート

大きな台風が2つ通過した後、沖縄にも絶好のダイビングコンディションが戻ってきました!

今日は万座ボートダイビングで地形ダイブを楽しみに。

1-P9100003.JPG3-P9100013.JPG

ホールの中に差し込む光。

そしてドロップオフにつながる青い出口はまさに絶景でした!

透明度も良く夏の海の色を独占でした。

明日もベストコンディション!!

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度


更新日時: 2020年9月10日 20:16


前の10件 58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68

最近の投稿

カテゴリー

月別記事