TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

残波岬ダイビング&ザトウクジラ

今日はリピーター様と貸切で残波岬へボートダイビングに行ってきました。

どか〜んと落ち込む大迫力のドロップオフと地形が満喫できるコウリ残波とミシラギのポイントでディープダイブ。

1-IMG_5568.JPG

光の差し込むトンネルとウミウシなどのマクロなど楽しみ方はいっぱいです!

そしてダイビングの合間に残波岬沖合で遭遇したザトウクジラのペア。

ず〜っと1時間ぐらいボートと並走しながら遊んでる姿を楽しめました♪

ジャンプも目の前で何度も見せてくれたりかなりご機嫌ですね♪

2-IMG_5586.JPG3-IMG_5599.JPG

水中でも動画の撮影ができたので全身の姿も楽しめまさにホエール日和でした。

沖縄 天候:晴れ 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2018年3月15日 17:17

これこそ沖縄の海。

最近少し透明度が抜けてない海況でしたが、今日の慶良間は抜群の透明度!

いやいやこれが夏の沖縄の海ですね。

4-P3130017.JPG5-P3130018.JPG

砂地もきれい、地形ポイントも光の宮殿です♪

ウミガメも魚に囲まれて気持ちよさそうでしたよ〜。

9-P3130026.JPG1-P3130012.JPG

2日間、マンツーマンでリピーター様とダイビングでしたが

水中の雰囲気がお好みのゲスト様も満足していただけたと思います。

前回は台風で潜れなかった分、今回は取り戻せましたね。

また次回は夏にお待ちしております!

沖縄 天候:晴れ 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2018年3月13日 17:42

北部水納島・瀬底島そしてコウリ残波

今日はボートダイビングで港を出港し、残波岬・水納島そして最後は瀬底島まで本島を縦断するダイビングコースで楽しんできました。

まだザトウクジラの鳴き声を聞きながらダイビングが楽しめましたよ!

残波岬と瀬底島は地形ダイブでドロップオフにクレパスとアドベンチャーなダイビング。

3-P3120015.JPG

水納島は砂地にサンゴの大群生と昨日までのうねりで透明度は本来の水納島まではいかないですが広々としたワイドな水中風景を楽しんでいただけました。

2-P3120009.JPG1-P3120008.JPG

明日は慶良間予定で遊びに行ってきま〜す!

沖縄 天候:晴れ 気温:22度 水温:21度


更新日時: 2018年3月12日 17:18

本島ボートダイビングに無事に行けました。

昨日までの海を見ていると今日はボートダイビングができるかなと心配でしたが、予定通り本島近海のボートダイビングを楽しむことができました。

水温はポイントのより波があり、冷た〜い海水もありましたが

マクロ系を中心に探して撮って楽しめました♪

最近は極小系のウミウシはピントが合わないと悩んでますが、

やはり歳には勝てませんね・・・(^_^;)

1-P3100011.JPG

甲殻類もかわいい個体がいい感じで出てくれてました。

2-P3100019.JPG

日差しが夏を感じる強さで差し込み、ボートの上ではとっても気持ちよかったです。

今日も1日ありがとうございました!

沖縄 天候:晴れ 気温:20度 水温:21度


更新日時: 2018年3月10日 15:45

久しぶりの東海岸へ

今回が沖縄の冬の寒さの最後ということですが、西海岸側は大荒れのため東海岸のレッドビーチのウミウシワールドを楽しみに行ってきました。

レッドビーチは嘘のように穏やかです。

IMG_1367.jpg

マクロ系ウミウシダイブを満喫していただくためにカメラ等、入念なチェックをしてエントリー・・・する前に僕がカメラをショップに忘れるハプニング!

ということで100%探す方に力をいれて潜ると、出る出る!

今日も珍しいのから可愛いもの、求愛中のものまでたくさん楽しめました。

画像はゲスト様から頂きました。ありがとうございます。

1-P3091116.JPG2-P3091174.JPG

あっというまの60分ダイブでした。

それから今日のリピーター様からジョーフィッシュ10周年記念のサプライズプレゼントを頂きました♪

ジョーフィッシュのロゴ入りサーモマグです。

と〜ってもうれしい!ありがとうございました!

IMG_1368.jpg

沖縄 天候:曇りのち晴れ 気温:17度 水温:21度


更新日時: 2018年3月 9日 17:39

NEWオープンの東食堂Jrへ

沖縄通の方はご存知の方もおられると思いますが、などの名店「東食堂」さんの那覇おもろまち店、「東食堂Jr」に行ってきました!

IMG_1360.jpg

かき氷でとっても有名なこの東食堂さんの姉妹店がつい先日オープンと聞き、今日はかき氷をランチを兼ねて来店。

根強い人気を誇るかき氷はうまし!

IMG_1363.jpgIMG_1362.jpg

僕はこの東食堂さんのかき氷が台湾かき氷と並んで好きですね。また熱い夏に食べに行きたいです。

味よし、店員さんの接客や笑顔もとっても素敵です♪

場所はおもろまちにある新都心公園の一角で、駐車場は公園パーキングを利用できます。

1時間は無料なのでランチにピッタリです。

沖縄 天候:晴れ 気温:24度


更新日時: 2018年3月 6日 13:41

祝51ダイブ!

リピーター様のまさかの前日に知らないうちに50本記念を迎えるハプニングがありましたがあらためまして51本ダイブおめでとうございます!

イチロー選手にちなんで年間200本を目指してください!

1-P3030001.JPG

慶良間では大物三昧、最終日は雨に打たれましたがザトウクジラの歓迎も受けて最高のダイビングになりましたね♪

4-P3030012.JPG

次回はあらためてジョーフィッシュ50本目ということで楽しみにお祝いダイブをお待ちしております!

沖縄 天候:雨 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2018年3月 4日 14:17

3月に入りダイビングスタート!

今年の2月は沖縄も寒い冬で潜れない日も多かったですが

3月に入りがらっと気候も天気もかわりいよいよダイビングスタート!

今日はそんな潜り始め(?)はリピーター様と慶良間ボートファンダビングへ行ってきました。

ウミガメ好きのゲスト様、今日は無事に出会えるでしょうか?

2-P3020006.JPG

じゃ〜ん!1DIVEから見事です!

今日は3本目にもウミガメ・ネムリブカ・マダラトビエイの3種の大物コンプリートで大物運をお持ちの方ですね♪

最後はコブシメ。

この季節はまだ高確率で出会える可愛いイカです。

4-P3020028.JPG

そして明日の50本記念ダイブを前に幸先の良いスタートと話してましたが

お店に戻りログ付けをしてみるとなんと今日の3本目が50本でした・・・。

おめでとうございます!

あらためて明日は51本記念を行いましょう〜!

沖縄 天候:晴れ 気温:22度 水温:22度


更新日時: 2018年3月 2日 19:22

沖縄に戻ってきました。

2月に冬休みをいただき沖縄へ戻ってきましたが・・・暖かい。

まもなく冬も終わりそうですね!

帰りの空港で今話題のピョンチャンオリンピックの飛行機仕様の飛行機を発見!

とおもいきやよく見ると東京五輪仕様でした(^_^;)

IMG_1337.jpg

戻ってきたら海へ!ではなく荒れた海を尻目に熱い戦いの行われている

プロ野球キャンプ。

広島カープVS千葉ロッテマリーンズの試合を観戦してきました。

さすがは人気の球団、駐車場もいっぱいでスタジアムに入れたのがすでに3イニング目になりました。

IMG_1348.jpgIMG_1349.jpg

僕はキャンプ以外は滅多にプロ野球を見ませんが、この2月は結構楽しみに沖縄で観戦してます。

キャンプシーズンが終わるといよいよ3月、海のシーズンです!

沖縄 天候:晴れのち曇り 気温:24度


更新日時: 2018年2月21日 16:58

宜野湾プロ野球キャンプ

地元宜野湾市のプロ野球キャンプは昨年優勝の横浜ベイスターズ。

僕も特に野球ファンではありませんが、キャンプは見に行くとおもしろいです!

IMG_1313.jpg

公式練習の日でしたが、たくさんのファンの方が平日から観戦されてました。

レンタカーでお越しの方もかなり多いですね〜!

IMG_1312.jpgIMG_1316.jpg

キャンプは人気の選手と直接ふれあえたり間近に楽しめますね。

もちろん本格的に練習や調子など普段見えないところが楽しめる熱狂的なファンの方まで。

宜野湾スタジアムはすぐ後ろが海なので海況を見がてらお散歩ついでにももってこいです。

IMG_1314.jpg

これだけ本島だけでもチームが来るのでまたいろいろ見に行きたいですね。

沖縄 天候:晴れのち曇り 気温:21度


更新日時: 2018年2月 9日 16:49


前の10件 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93

最近の投稿

カテゴリー

月別記事